今回は例年の「雪」あそびとはちょっと違い、その土地である「中和地域」の魅力を伝えようと企画されました。
自然はもちろん、歴史や文化、食についてもこだわってお伝えさせていただきました!
そして当日はまさかの快晴!冬季の土日に2日間続けてこんな天候は、本当に奇跡でした・・・まぁ吹雪もそれはそれで良いんですけどね
今回初プログラムとなる「雪合戦」に向けた練習です。
3mほど離れた位置にスコップを立て、雪玉を投げる練習。そのあとは雪玉を避けたり、みんなで走ったり・・・。すでにチームに分かれてるので、連帯感&体をほぐすのに楽しみながら頑張りました。
練習の後は、コート作りです。
BOXを使って、雪のブロックを作り、自軍の陣地に壁を作っていきます。これが結構大変なんです。明日作るイグルーもこれで作るんですが、快晴のおかげで水分の多い何とも重い雪で大変でした・・・。
そして雪玉の準備。
ここで昼食タイム!
今回は石窯でピザ焼きなんですが、具材がすごい!チーズはすべてジャージーチーズ。さらに具材も夏から塩漬けで保存しておいた「へいとこ(根曲り竹)」などなど地産にこだわりました。飲み物はクロモジ茶。これもみなさん初体験だったようで美味しいと言っていただきました。
そしていよいよ雪合戦!
今回は大人も一緒に参加していただきました!雪壁に隠れながら、相手を全滅されるか、それとも一発逆転相手陣地のシンボルを奪取するのか、作成会議を開きながら熱戦を繰り広げました!
すべりこみながら見事相手のシンボルをゲット!
今回はじめてやった雪合戦。色々と課題もありましたが、なにより楽しかったです!家族同士の交流も深まり、感動楽しさを共有できる体験プログラムでした。
次回はスタッフも参加だな。保護者と対戦します!
ちょっと夜のおやつを・・・
まだ誰も踏んでいない場所におかしを隠し、よーいどんで取りに行きます。さすがに1mの積雪ですと、いくら締まった雪とはいえもちろん転びます(笑)
夜のナイトプログラムに向けてキャンドルランタン作りです。
バケツに加え、今回は雪玉を重ねても作ったのですが、これが夜にきれい!いろんな隙間から光が漏れて、作るのも簡単だし、おすすめです!
みんな疲れているのに、一生懸命作ってくれました!
夕食はしし鍋!もちろんお肉は中和猟友会さんから分けていただきました!野菜もほぼ蒜山湯原産。お米も中和の農家さんから分けていただきました!
さらに大根おろしで3Dアートにも挑戦(写真はオオサンショウウオ)
お子様も美味しく山の幸を楽しんでいただけました。
ナイトプログラムその1は、キャンドルランタンを設置した場所にて、雪壁に中和の四季、生き物を紹介する自作スライドショーを上映致しました!
夜はさすがに冷え込む中、みなさん最後までご覧いただきありがとうございました!
今度は丸太で焚火に挑戦!
ウッドキャンドルとも呼ばれ、丸太に切り込みを入れ、その内部から燃焼させるものです・・・・・・が、失敗・・・・。
木の乾燥不足と思われますが、なかなか難しい。かならず次回は・・・。
丸太がつかなかったので、大きな火を焚いて、そこでマシュマロ焼き体験。甘い!そしてやっぱり火を使うという体験は面白い。
ここで終了なんですが、この日は綺麗な星空が・・・。という事でまだ元気な数人を引き連れて、真っ暗闇の森の中にも行きました!
2日目は自由時間です(朝ご飯ももちろん地産にこだわったメニュー)。
家族で遊びながらも、イグルー作りの先生に来ていただいていたので、みんなそっちに夢中!そして1時間ほどで見事完成!
かまくら職人の私としては、イグルーにも興味津々です。
最後の昼食は、もちろん地元中和産ヒメノモチを使用してお餅つき!
さらに具材も、キヨミドリきな粉や蒜山大根の醤油みぞれなどなど。暖かい地産野菜たっぷりの豚汁と一緒に、つきたてお餅を美味しくいただきました!
今回は「雪」だけでなく、「中和」という土地にもこだわってツアーを企画致しました。そんなわけで、その「中和」の住民である私がガイドもさせていただいたのですが、まだまだ十分の一もお伝えできていないと思います。
次回はぜひ私の先輩方にもたくさん出演いただき、中和という地域の魅力を余すことなくお伝えしていきたいと思います。
もちろん、何よりも皆様が安全安心で思いきっり楽しんでいただける事だけは常に心がけながら・・・
ご参加いただきました皆様、協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみに・・・